※ 時間変更のお詫びとお知らせ
「中日アニメシンポジウム」オープニングセレモニー及びシンポジウムの時間が下記の通り変更となりました。
・ オープニグセレモニー: 10:30~11:00
・ シンポジウム: 13:00~16:00

★ 2011中国アニメ・フェスティバル 10月23日(日)~26日(水)

期  間:

2011年10月23日(日)~26日(水)

主  催:

中国文化部/中華人民共和国駐日本国大使館/外務省/経済産業省/総務省/文化庁/観光庁

共  催:

中国上海市文化広播電影電視管理局

後  援:

独立行政法人 国際交流基金/独立行政法人 国際観光振興機構(JNTO)
一般社団法人 日本映画製作者連盟/一般社団法人 映画産業団体連合会

特別協力:

独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)/東京国際映画祭
公益財団法人 ユニジャパン/一般社団法人 日本動画協会
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO) /NHK(日本放送協会)
社団法人 日本民間放送連盟

協  力:

上海張江(集団)有限公司/中国動漫集団有限公司/北京電影学院       
上海炫動匯展文化伝播有限公司/上海動漫産業促進会       
株式会社ムーランプロモーション/ハリウッド大学院大学

★ 2011中日アニメ・シンポジウム 10月23日(日) テーマ: 交流・協力・促進

● オープニングセレモニー
10月23日(日) 10:30〜11:00
ザ・プリンス パークタワー東京 コンベンションホールE

● 中日アニメシンポジウム
10月23日(日) 13:00〜16:00
ザ・プリンス パークタワー東京 コンベンションホールE

開催目的:
・ 日中文化の交流、合作、協力を促進し、両国の相互理解を深め、互恵関係の発展と友好を進める。
・ 日中アニメ・漫画業界の創意互助、技術交流、情報共有、多方面的な協力を駆使し、
  産業の相互作用、共にマーケット開拓を実現する。
・ 国際アニメ・漫画ブランドを創るにあたり、日中両国の経験互助と協力体制を構築し、
  国際的な合作を強める。
・ 中国の国家政策、基礎建設、産業クラスター、生産力の配置などが中国アニメ・漫画産業の
  可能性を示す最新情報を伝える。
・ 日中両国のアニメ・漫画領域において、史上最高レベル、情報量最大なシンポジウムを催し、
  2012年「日中国交正常化40周年」に向けての大きな推進力になる。

詳細はこちらへ。

★ 2011中国アニメショー 10月23日(日)~26日(水)

● 2011中国アニメショー
10月23日(日)〜10月26日(水) 10:00 ~ 16:30
六本木ヒルズ ハリウッドビューティプラザ5F ハリウッドホール

展示内容:長い歴史の中で見る中国アニメ・コミックの発展。
 展示内容は、中国アニメ・コミックの過去、現在、そして未来の三部構成になります。中国アニメ・コミックの発展過程から最も代表的で節目となる内容を選び出し、多くの偉大な芸術家たちが生み出した特徴ある優れた作品を振り返ります。また独創性溢れる展示方法を用いて中国アニメ・コミックの発展の歴史を展示することで、中国アニメ・コミック独特の文化的特色を深く理解できる内容になっています。
 現在中国のアニメ・コミック産業は急速な発展による規模の拡大に伴い、優れた経済効果を上げています。文化芸術のみならず、アニメ・コミックはすでにテクノロジーや教育などの分野と融合しており、若者のライフスタイルの一環となっています。


★ 過去編:


20世紀1930年代の雑誌「上海漫画」表紙
水墨画アニメーション「お母さんを探すオタマジャクシ」
切り紙アニメーション「猪八戒がスイカを食べる」
人形アニメーション「アーファンティ」

★ 現代編:


3Dアニメーション映画「大暴れ孫悟空」
アニメーション映画「魁抜(KUIBA)」
北京映画学院アニメーション学院学生優秀作品集
アニメスタジオ拾貝 / 人気アニメフェア紹介集

★ 未来編:


中国携帯電話アニメコンテスト優勝作品
ライトガイドデジタル合成作品「夜上海」シリーズ

★ ゲストアーティスト:


(日本)第4回国際漫画賞最優秀賞受賞者
張勝男(ペンネーム:小白Xiao Bai)

詳細はこちらへ。

2011中国アニメ・フェスティバル
中国映画、テレビ週間 に関する上映スケジュール、ゲスト、チケットなどの最新情報を 日々ツイートしていきますのでフォローお願いいたします。

>> 詳細はこちらへ。

過去の映画祭

● 2011中国・日本映画週間 ● 2010東京・中国映画週間 ● 2010上海・日本映画週間 ● 2009東京・中国映画週間 ● 2008東京・中国映画週間 ● 2008北京国際スポーツ映画週間 ● 2007東京・中国映画週間 ● 2007上海・日本映画週間 ● 2006北京・日本映画週間

関連サイト


    ↑ このページのトップ ↑